top of page
検索


<交通安全大会に参加>2019.9.13
埼玉会館 大ホールにて開催された交通安全大会に参加しました。 埼玉県トラック協会をはじめバス・タクシー・倉庫・建設・ダンプ・自動車整備振興会自動車販売店、中古車販売店・軽自動車と各協会9団体が協賛し一般県民の皆さんに交通安全意識の高揚を図るセミナーでした。...
2019年9月13日


<久喜総合文化会館フレンドシップデーに参加>2019.5.25
令和になって初めての久喜総合文化会館フレンドシップデーに参加しました。 天気は快晴!とても気持ち良い日で会場は朝から沢山の人が来場しました。 交通マナー向上のためのキャンペーングッズを無料配布したり、 自転車趣味レーターによる高齢者・小学生対象の自転車による危険予知トレーニ...
2019年5月25日


<全日本トラック協会表彰>2019.2
毎年も参加した埼玉県トラック協会主催の「安全運転コンクール」。本年度の結果表彰です。 「一番星」チームと「万里一空」チームが表彰状をゲットしました。 このコンテストは同一営業所に勤務する運転者が10人1チームを編成して6月より半年間無事故無違反を競い合い、運転記録証明のもと...
2019年2月1日


<全日本トラック協会表彰>2018.12
ヒデミ乗務員が全日本トラック協会から「銀十字章」をいただきました!! 無事故無違反、安全運転を永年心がけていたことが受賞の理由です。 このまま安全運転を続けて次は金十字章を目指してくださいね。
2018年12月1日


<関東運輸局長表彰式>2018.10
当社のYさんが関東運輸局長表彰を いただきました。 おめでとうございます!! 表彰状です。「永年にわたり運転業務に精励し、優秀な勤務成績をおさめた自動車運送業運転者」 がいただけるみたいです。 埼玉県では15名の受賞者に入ったんですって...
2018年10月1日


<社内交通安全標語>2018.9
今年で3年目になりました! “社内交通安全標語コンテスト” 最優秀賞が決まりました!! 作品名:「いたしません 危険運転 プロだから」 応募総数222作品の中から選ばれました。今年も1年間、封筒、各所に掲載されます。 最優秀賞受賞のMさんです。にっこりとポーズです。...
2018年9月1日


<今年は暑いですね( ゚Д゚)>2018.7
関東地方初!の6月に梅雨が明けて、7月になりました。 あまりの暑さに身体がびっくりしています。 35℃を超える猛暑日が続いてくると、あらっ不思議!? 去年は暑く感じた30℃が涼しく思えて来ました。 気のせいでしょうか。 さて、『熱中症対策商品』第2弾は団扇です。大きいので風...
2018年7月1日


<暑さ対策!冷えるタオルが全員に配られました!>2018.6
今日からもう6月! あと半分ちょっとで今年もおしまい。 でも今日から衣替え。来週から梅雨入りでしょうかね? また・・・暑い暑い夏がやってきます・・・。 今年は早めに『熱中症対策品』として第1弾。 「水でぬらして冷えるンタオル」デス。...
2018年6月1日


<新車が2台仲間入りしました>2018.3
新規事業の為、 8か月ぶりに新車が入りました。 91-55君です。 この車でガンガン稼ぐぞ~!! 91-56君もいるぞ。 91-55君と一緒に新しい仕事に挑戦だ。 この新車はこれまでのトラックくん達と少し正面からの顔が違うんです。気が付いたかな?
2018年3月1日


<「埼玉県警察本部交通部高速道路交通警察隊長・埼玉県高速道路交通安全協議会」より4名が表彰されました。>2018.2
素敵な笑顔のフジオくんです アキオくんです。まだまだ 若者には負けないぞ 次は10年表彰だ!! ミツトシくんです 19年間無事故無違反 マサタカくん記録更新中です
2018年2月1日


<埼ト協安全運転コンクール'17ベルトアップ100運動に参加しました。>2018.2
「真剣勝負チーム」の皆さん、優良賞受賞おめでとうございます! 盾がピカピカに輝いていますね。 今年も5チームが参加予定です。安全運転を心掛けて、 全チーム受賞、1ランクアップの優秀賞を目指しましょう!!
2018年2月1日


<久喜警察署にて西野社長が「プロドライバーの育成と我が社の安全対策委員の活動」について講演を行いました。>2018.2
久喜警察署長と講演内容についての打ち合わせ 埼玉県は今、交通事故死亡者数が全国1位という不名誉な記録を更新中です。 我が社は交通安全対策委員が中心となり、様々な交通安全啓蒙活動や社内企画を組んでいます。 安全対策委員は10名1チームとなり毎月各班長が集まり、班員のドライバー...
2018年2月1日


<「社内交通安全標語」表彰式風景>2017.10
【安全標語: 優秀賞】 2年連続受賞のカズヒトくんです。 昨年度も最優秀賞受賞しましたね。今年の選考結果も第2位 でした。 文才(ぶんさい)が有りますね。直木賞作家に転職しますか? 【安全標語: 最優秀賞】 作者を目隠しした作品の中から厳選した結果です。...
2017年10月1日


<交通事故ナシ大会が開催されました>2017.9
秋の交通安全週間 最終日。 主催者久喜地区緑ナンバー交通安全協議会・会場は久喜菖蒲工業団地管理センターで開催です。 関東流通サービス(株)からは3名の従業員が優良ドライバーに表彰されました。 ドライブレコーダーを活用した交通安全講話と年末に向けての事故撲滅を誓うシュプレヒコ...
2017年9月1日


<埼玉県トラック協会長表彰で受賞しました>2017.07
本日は七夕ですが表彰式も有りました。 <埼玉県トラック協会長表彰 =Part 1=> タカオ乗務員の表彰式です。 入社以来10年以上無事故無違反で「埼玉県トラック協会長」より優良運転者として表彰されました。 西野社長代読で表彰状を授与しました。...
2017年7月1日


<4頓ドライ車3台納車となりました。>2017.7
この車輌たちの納車日はお日柄も良く(先勝)です。「ロジスティクス」って翻訳すると軍事用語で戦略ですよネ。 先勝の納車日で⇒戦勝?していきます!とても良い天気で気持ち良いデス。 此の車輌でスーパーマーケットの食品・雑貨を配送センターから各店舗に配送する仕事をしていきます。...
2017年7月1日


<今年も暑い夏がやってまいりました~!(^^♪>2017.7
なんだか毎日朝から30度超えの厳しい気温です。 『熱中症対策』で今年は会社から「クーラーバック」と「メッシュの帽子」が全員に配布されました。 炎天下作業場所には【給水タンクに冷たい麦茶】と【紙コップ】が常設されました。 身体を気遣うドライバーにとっては感謝!感謝!です。...
2017年7月1日


<埼玉県警察本部高速道路交通警察隊長・高速道路交通安全協議会長 表彰>2017.03
我々は日ごろより高速道路のみならず、一般道路においても 安全最優先!マナー向上に努めて来ました。 会社からは永年に渡って事故違反がないことからこの様な表彰を貰いました。 皆んなで一言! 「この仕事には焦りなんていらないね!そんなに急いでも疲れるばっかり。慌てず、焦らず、ひと...
2017年3月1日


<社内コンクールで見事目標達成!>2017.3
チーム10人全員が6ヶ月 無事故・無違反・無破損・無トラブル・無苦情 全5冠達成だ!高額懸賞金ゲット【一意奮闘チーム】 チームリーダー「ツトムくん」 表彰状よりも懸賞金の多さに笑いが止まらず口元を隠しちゃってます。 周囲の雰囲気は ほのぼの だけど・・・...
2017年3月1日
<埼玉県陸運災害防止協会より「進歩賞」を受賞しました>2016.12
私たちは職場の安全衛生管理を担当しています。 安全衛生教育計画を立て、健康の保持増進対策・荷役労働災害防止対策・交通労働災害 防止対策について充実強化しました。 労働災害防止の協調運動を実施して労使が協力して労働災害防止活動に努め目標を達成した為、埼玉県陸運災害防止協会より...
2016年12月1日
bottom of page